子供の歯について 2025.03.13 コラム 子どもの歯と大人の歯の違いって? ●乳歯の生え方生後6か月~9か月ごろに生えてくる乳歯。個人差はありますが、多くの場合、乳歯は下の前歯2本から生え始め、2~3歳ですべての乳歯20本が生えそろいます。 ・6か月ごろ下の前歯2本(乳中切歯)が... 続きを読む
🦷げんき歯科の歯間ブラシ🦷 2025.02.28 コラム DENT.EX 歯間ブラシ特長曲がりにくく耐久性が高いテーパーノズル※を採用し、超合金SAワイヤーの耐久性を高めた仕様特許第5439599号挿入しやすいネック形状と持ちやすいハンドル豊富な7サイズのラインアップ自分にあったサイズを選んでもらいましょう使い方... 続きを読む
😈放っておくと恐ろしい虫歯😈 2025.02.06 コラム 虫歯なんて放っておいても大丈夫! なんて思っていませんか?実は虫歯を放っておくと、とんでもないことになってしまうのです。ここでは虫歯を軽視したことで起こる恐ろしい健康リスクを通して早期治療の必要性をご紹介したいと思います。 ◆虫歯... 続きを読む
?歯間ブラシやデンタルフロスは必要? 2025.01.08 コラム 歯ブラシだけでは約60%しか除去できない!歯ブラシだけでは60%程度しか歯垢は取り除く事ができません。それは、歯の汚れは、目視しにくい歯と歯の間や歯周ポケットにも溜まるからです。この場所は、歯ブラシの毛先が届きにくく、磨き残しも多くなります。... 続きを読む
歯みがきの前に要チェック!磨き残しやすい4ヶ所とは?... 2024.10.21 コラム 前回は歯垢(プラーク)についてお話しました。今回は歯磨きをしても磨き残しが多く、お口の中に歯垢(プラーク)が残りやすい場所をご紹介します。奥歯の溝や噛み合わせの部分奥歯の溝や噛み合わせの部分は、食べ物のカスやプラーク(歯垢)が溜まりやす... 続きを読む